+81-3-6459-6508
咨询热线

旅行情報

中国旅行情報

正式国名:中華人民共和国People’s Republic of China

国旗:五星紅旗

   赤は共産主義、黄色は光明、大星は党、小星はそれぞれ労働者、農民、知識階級、

   愛国の資本家を表す。

国歌:義勇軍行進曲

面積:アジア大陸の東南部に位置し、面積は日本の約26倍の約960平方キロメートル。

   東西約5000㎞、南北約5500㎞にも及ぶ国土をもつ。

人口:2017年に人口14億人に達した。世界最大の人口をもつ大国である。

首都:北京

元首:習近平 国家主席。

民族構成:総人口の92%の漢民族、及び55の少数民族から成る多民族国家。

宗教:仏教、道教、イスラム教、キリスト教など。

言語:中国国内で使われている言葉は数10種あるが共通語は漢民族などが使う漢語の

   北方方言の北京標準語。普通語と呼ばれている。

通貨単位:人民币

     1元=10角=約17円(2017年)

     現在に流通している紙幣は100元、50元、20元、10元、5元、1元だ。

     硬貨は1元、5角、1角である。

 

祝日・祭日:中国の祝日・祭日は、西暦と旧暦を合わせたもので、祝祭日によっては毎年月日付が異なるものもあるので注意。

祝日

元旦西暦1月1日全国的に三日間の連休春節旧暦正月全国的に1週間の連休メーデー西暦5月1日全国的に三日間の連休国慶節西暦10月1日全国的に1週間の連休



祭日

元宵節旧暦1月15日清明節旧暦4月5日全国的に三日間の連休端午節旧暦5月5日全国的に三日間の連休中秋節旧暦8月15日全国的に三日間の連休重陽節旧暦9月9日


電圧とプラグ:中国の電圧は220V。このため、日本の電化製品を使う場合は変圧器が必要となる。

気候:日本の約26倍の国土をもつ中国は、気候も寒帯から亜熱帯まで存在している。華北、華中、シルクロードは、夏は暑く冬は寒い。内モンゴルと東北地方の夏はさわやか。華南沿海の広州は冬でも気温が10℃以上と温暖だが、内陸部(桂林など)は寒い。西南部の雲南一体は夏は涼しく冬も温暖。チベット高原は秋~春が乾季、夏が雨季。

時差:日本との時差は-1時間。中国の方が遅れている。サマータイムはない。

水:中国の水道水は硬水のため、日本人はそのまま飲むことを避けたほうがよい。できるだけミネラルウォーターを飲むようにしよう。

入出国:

ビザ:日本国籍者は、15日以内の観光、商用を目的とした滞在に限りビザ不要。但し、

   留学など他の目的や特殊な観光、15日を超える滞在の場合はビザ必要となる。

入国時に必要な書類と検査:

入国検疫申告カード、入国カードと入国税関申告書を提出。入国時の体温測定により発熱が認められた場合は再検査される。

出時に必要な書類と検査:

出国カードと出国税関申告書が必要。出国時の体温測定により発熱が認められた場合は再検査される。また、健康カード記入の必要がある場合もある。

パスポートの残存有効期間

ノービザで入国の場合、中国到着時に15日以上あればよい。観光ビザ(Lビザ)を取得

場合、ビザの有効期間+滞在期間が必要。


中国旅行情報

5000年の歴史を持ち、広大な国土を有する「中国」は東アジアの観光大国です。その広さゆえに、都市景観や自然風景、民族や伝統などが各エリアにより異なり、多彩な魅力が旅行者を楽しませる。中国は万里の長城だけでなく、秘境と言われる「九寨溝」、始皇帝を守り続けている「兵馬俑」、明清朝時代の栄華を物語る「故宮博物院」など、世界遺産の宝庫である。

中国の世界遺産は、文化遺産が36件、自然遺産が12件、複合遺産が4件で、合計52件ある。世界遺産が54箇所あるイタリアに次ぎ、世界遺産名簿ランキング2位を占めている。

 

1.   泰山                            複合遺産/1987

2.   万里の長城                          文化遺産/1987

3.   北京と瀋陽の明・清朝の皇宮群             文化遺産/1987、2004

4.   莫高窟                                                                                             文化遺産/1987

5.   秦の始皇陵                         文化遺産/1987

6.   周口店の北京原人遺跡                    文化遺産/1987

7.   黄山                            複合遺産/1990

8.   九寨溝の渓谷の景観と歴史地域                自然遺産/1992

9.   黄龍の景観と歴史地域                    自然遺産/1992

10.  武陵源の自然景観と歴史地域                 自然遺産/1992

11.  承徳の避暑山荘と外八廟                   文化遺産/1994

12.  曲阜の孔廟、孔林、孔府                   文化遺産/1994

13.  武当山の古代建築物群                    文化遺産/1994

14.  ラサのポタラ宮歴史地区              文化遺産/1994、2000、2001

15.  廬山国立公園                        文化遺産/1996

16.  峨眉山と楽山大仏                      複合遺産/1996

17.  麗江旧市街                         文化遺産/1997

18.  古都平遥                          文化遺産/1997

19.  蘇州古典園林                     文化遺産/1997、2000

20.  頤和園、北京の皇帝の庭園                  文化遺産/1998

21.  天壇:北京の皇帝の廟壇                   文化遺産/1998

22.  武夷山                           複合遺産/1999

23.  大足石刻                          文化遺産/1999

24.  青城山と都江堰水利施設                   文化遺産/2000

25.  安徽南部の古村落-西逓・宏村                 文化遺産/2000

26.  龍門石窟                          文化遺産/2000

27.  明・清朝の皇帝陵墓群               文化遺産/2000、2003、2004

28.  雲崗石窟                          文化遺産/2001

29.  雲南三江併流の保護地域群                  自然遺産/2003

30.  古代高句麗王国の首都と古墳群                文化遺産/2004

31.  マカオ歴史地区                       文化遺産/2005

32.  殷墟                            文化遺産/2006

33.  四川ジャイアントパンダ保護区群               自然遺産/2006

34.  開平の望楼群と村落                     文化遺産/2007

35.  中国南方カルスト                   自然遺産/2007、2014

36.  福建の土楼                         文化遺産/2008

37.  三清山国立公園                       自然遺産/2008

38.  五台山                           文化遺産/2009

39.  河南登封の文化財“天地之中”                文化遺産/2010

40.  中国丹霞                          自然遺産/2010

41.  杭州西湖の文化的景観                    文化遺産/2011

42.  澄江の化石産地                       自然遺産/2012

43.  上都の遺跡                         文化遺産/2012

44.  紅河ハニ棚田群の文化的景観                 文化遺産/2013

45.  新疆天山自然遺産/2013

46.  シルクロード:長安-天山回廊の交易路綱           文化遺産/2014

47.  中国大運河                         文化遺産/2014

48.  土司遺跡                          文化遺産/2015

49.  左江花山岩画文化景観                    文化遺産/2016

50.  湖北神農架                         自然遺産/2016

51.  青海可可西里国定自然保護区                 自然遺産/2017

52.  鼓浪屿                           文化遺産/2017